食を楽しむ vol.7「皆さんの身体の中に“時計”があるのを知っていますか?」

 夏本番を迎えました。
この暑さを元気に乗り切るためにも、今一度、生活リズムを整えることを意識しましょう。
「いつも朝食を食べていない」「寝てもスッキリしない」など、心当たりのある人はいませんか?

 『早寝早起き朝ごはん』この言葉は、生活リズムを整える第一歩です。
仕事や家事・育児で乱れがちな生活リズム、整えることが難しくても意識することは大切です。

 今月は、生活リズムと関係の深い“体内時計”と合わせて特集します。

皆さんの身体の中に“時計”があるのを知っていますか?

体内時計とは・・・

人は意識しなくても日中は心とカラダが活動状態に、夜間は休息状態に切り替わるように1日周期でリズムを刻んでいます。

これを「体内時計」といい、このリズムを整えることが大切です。

早寝を心がけよう!

「早寝早起き」ではなく、「早起きが早寝に」つながります。

毎日同じ時間に起きよう!

休みの日も同じ時間に起きることが大切です。
起床後、なるべく早くに太陽の光を浴びると、その日の寝付きがよくなります!

運動習慣をつけよう!

ラジオ体操やストレッチなど、軽い運動を行う習慣を身につけましょう。

朝ごはんを食べよう!

朝ごはんを食べることにより、心とカラダが目覚めます。
朝食を摂る習慣がない人は、バナナやヨーグルトなど軽いものから始めてみるといいですね。

朝ごはんをしっかり食べて輝く元気な毎日を

  • ご飯、パンなどの炭水化物
  • 卵、肉、大豆、乳製品などのたんぱく質
  • 野菜、果物などのビタミン
食生活、頑張り過ぎず、できることから始めよう

ピーマン

ピーマンにはカロテンやビタミンCが豊富で、特にビタミンCはレモンより多く含まれています。
その他、ビタミンAやビタミンEも多く、がん予防にあげられるトップクラスの野菜です。

緑ピーマンは熟すにつれてオレンジから赤へと色づき、苦味も消えて栄養価も高まります。
また、大型のパプリカは緑ピーマンより甘くて苦みもないので、存在感を出す料理に向きますが、大半は輸入品で高価なのが玉にキズです。

音を楽しむ“食”のことば⑦「ざくざく」

「ざくざく」は、「ざくざくに切った野菜」といったような勢いを表す言葉です。

食以外の比喩では「小判がざくざく」などと使われるように、景気のよさ、勢いのよさを感じさせます。

また、何かを粗く刻んだり、硬いものが砕けたり、粒や小さなかけらが触れ合う様子も表現できます。

夏野菜を「ざくざく」切って、その食材の味や食感を楽しんでみてください★

(「食べる日本語」参照)

  その他、全国の医療機関の処方せんを受付けます。

関連ページ

  1. 食を楽しむ vol.6「夏バテを防ぎ、元気に夏を乗り切ろう」

  2. 花粉症かコロナか

  3. 食を楽しむ vol.8「ひとのからだは、食べたものからできている!」

  4. 花粉症

  5. 花粉症の季節がやってきた

  6. またまたインフルエンザの話