食を楽しむ vol.8「ひとのからだは、食べたものからできている!」

少し気温も下がり、過ごしやすい日が近づきつつあります。
真夏の疲れや、だるさが残っている人は、「食事・運動・睡眠」を意識しながら、少しずつ生活習慣をととのえていきましょう。

ひとのからだは、食べたものからできている!

 近年、急速に増えた加工食品。
簡単、便利なものとして、生活の多くの場面に取り入れられるようになりました。
それらが市場に出るために欠かせないのが「食品表示」です。

 普段何気なく手に取る食品、「どんなものが含まれているか」知っていますか?
表示を見るということは、体に入る食べ物を意識するということです。
今月は、主な食品表示について紹介します。

消費期限

定められた保存方法で、食品の劣化に伴う衛生上の危害が発生するおそれがないと認められる期限。
製造後おおむね5日以内に消費すべき食品に年月日で表示されます。

賞味期限

未開封で定められた保存方法がとられた場合、食品のすべての品質が十分に保たれる期限です。
年月日、あるいは製造日からの期間が3ヶ月を超えるものでは年月で表示されます。

これら二つは製造者により独自に設定されています。
期限表示の省略は不可ですが、品質の劣化が極めて少ないもの(でんぷん・砂糖・食塩・アイスクリーム類・飲料水及び清涼飲料水・氷など)は期限表示の省略が可能とされています。

「0(ゼロ)」と表示できる基準

可食部100gもしくは、100ml当たりに含まれている量が以下の基準値未満の場合、「0(ゼロ)」と表示することが可能です。

熱量 たんぱく質 脂質 飽和脂肪酸 コレステロール
5kcal 0.5g 0.5g 0.1g 5mg
炭水化物 糖質 糖類 ナトリウム
0.5g 0.5g 0.5g 5mg

アレルギー表示

アレルギー物質を含む特定原材料7品目については、含有量にかかわらずその表示が義務付けられています。

「特定原材料7品目」
卵・乳・小麦・落花生・えび・そば・かに

「特定原材料に準ずる20品目」では、表示が推奨されています。
いくら・キウイフルーツ・くるみ・大豆・バナナ・やまいも・カシューナッツ・もも・ごま・さば・さけ・いか・鶏肉・りんご・まつたけ・あわび・おれんじ・牛肉・ゼラチン・豚肉

添加物表示

容器包装された加工食品において、原則として使用したすべての食品添加物名の表示が義務付けられています。
例)甘味料、着色料、保存料、糊料(安定剤・ゲル化剤・増粘剤)、発色剤、酸化防止剤、漂白剤、防カビ剤など

ただし、製造工程で使用しても、最終食品に残らないものなどは表示が免除されている場合が多いです。

食品添加物は、食品の保存期間の延長や資源の有効利用などのメリットがある一方、安全性の問題や過剰摂取によるアレルギーや食中毒の危険などのデメリットもあります。

遺伝子組換え食品表示

「表示対象品目」
じゃがいも・大豆・トウモロコシ・菜種・綿・てんさい・アルファルファ・パパイヤの農産物とその加工食品

⇒しょうゆや大豆油、菜種油、コーン油、コーンフレーク、マッシュポテトなどについては、組み込まれた遺伝子やその遺伝子が産生するたんぱく質が製品中に検出されないので表示義務はありません。

かぼちゃ

9月に旬を迎えるかぼちゃは、緑黄色野菜の代表です。
緑黄色野菜の成分は、のどや鼻の粘膜を強くし、菌の進入を防ぐ働きが期待されているので、風邪予防にはもってこいの野菜です。

また、かぼちゃを切ると、中に糸状のワタがあり、種とつながっています。
このワタは種を育てる為の大切な管で、人間で言うと「へその緒」と同じです。

かぼちゃのそぼろあんかけ、かぼちゃグラタンなど、ほくほくした料理が合う野菜です。

音を楽しむ“食”のことば⑧「ごくごく」

 暑いときに、のどが渇いて飲み物を「ごくごく」と飲むことがあります。
勢いよく飲み物を飲む様子を表します。似た表現に、「がぶがぶ」がありますが、これは口の開閉に伴って、口の中の上の部分に液体があたる音の表現です。

一方、「ごくごく」はのどが鳴る音を表します。
どちらも上品とはいえない飲み方ですが、元気や勢いをイメージさせ、美味しそうです。

夏の間、がぶがぶ飲んで、お腹をこわしませんでしたか?

(「食べる日本語」参照)

その他、全国の医療機関の処方せんを受付けます。

関連ページ

  1. 新人研修 2021年4月

  2. 旬をいただく

  3. ドラッグストア

    薬局とドラッグストアの違い

  4. またまたインフルエンザの話

  5. 手足口病

  6. 妊娠する前に2回ワクチンを接種すること